ちょぴん先生の数学部屋

数学の楽しさを、現役メーカーエンジニアが伝授するぞ!

平成の東工大後期数学 -2006年-

このシリーズでは、平成の東京工業大学の後期日程の数学の問題を解いていきます。

 

6回目の今回は2006年です。

 

第1問

 

点の軌跡と、回転体の体積を計算する問題です。

 

(1) P'の座標を(cosθ/√a, -sinθ/√b)と書くことができるので、Pの座標が(cosθ/√a, tcosθ/√a)とかけて、PP'をθの式で書くことができます。PP'が最大になるようなθを合成で求めてあげればPの座標がtだけで書け、tを消去すればf(x)が求まる、という筋書きです。

 

(2) f(x)とax^2+by^2=1を連立すればよいでしょう。

 

(3) f(x)の概形を調べてあげればVを積分計算で求めることができますが、変数変換を複数回しないと解き切れない厄介な積分です。

 

<筆者の解答>

 

第2問

 

整数問題です。

 

(1)与式からbが3の倍数で、cが5の倍数になることに着目すればよいでしょう。

 

(2) aが7以上の素因数pを持つと仮定すると、与式からaがp^6で割り切れないといけないとわかります。これがaの条件と矛盾するわけです。

 

(3) (1)(2)の結果からa=3^m×5^nの形で書けるので、3aが立方数かつ5aが平方数になることからm,nの条件が絞れ、かつaの条件からm,nの上限が5だと分かります。

 

<筆者の解答>