ちょぴん先生の数学部屋

数学の楽しさを、現役メーカーエンジニアが伝授するぞ!

平成の京府医大数学 -2003年-

このシリーズでは、京都府立医科大学の数学の問題を解いていきます。

 

20回目の今回は2003年です。

(手書きでの問題文を提供して下さったせがわさん、ありがとうございます!)

第1問

整数問題です。

 

yn=xn-(-1)^n×x0とおいて、ynが3で割り切れることを数学的帰納法で証明していきます。その際、yk+1をできる限りykの式で表現することがポイントです。

 

<筆者の解答>

 

第2問

放物線と円が接する条件を考える問題です。

 

円と放物線が(t,t^2)で接するとすると、x=tでの接線の式が2つとも同じになります。それを利用することでaとtが求められ、図に描けば積分も交えて面積が計算できます。

 

<筆者の解答>

 

第3問

確率の問題です。

 

(1)~(4)

Aがa,b,cの3つのカードを引いたときに、Bがどのカードを引けばいいのかを考えます。

 

(5)~(7)

1を引く確率をpとして、このpを使って計算していけばよいです。

 

<筆者の解答>

 

第4問

球の配置に関する問題です。

 

(1)Tがα,β,xy平面に接してSに内接する条件からTの中心座標と半径を調べていきます。内接する条件は、中心間距離=半径の差、で考えることができます。

 

(2) (1)ができていれば瞬殺です。

 

それにしても、この年のセットは、京府医にしては全体的にあまりに簡単じゃないでしょうかね?

 

<筆者の解答>