ちょぴん先生の数学部屋

数学の楽しさを、現役メーカーエンジニアが伝授するぞ!

平成の北大理系数学 -1999年-

大京大に引き続き、他の旧帝大の問題も取り上げていきます。この記事では、北海道大学の1999年の問題を取り上げます。

第1問

f:id:stchopin:20210902110332p:plain



三角形の内角を調べる問題です。

 

∠BACとACの長さの関係式を、面積の条件と余弦定理から調べていきましょう。

 

<筆者の解答>

f:id:stchopin:20200712082834p:plain

 

第2問

f:id:stchopin:20210902110355p:plain

f:id:stchopin:20210902110411p:plain




最短経路の個数を調べる問題です。

 

(1)(2)は教科書レベルと言っていいほどに標準的な問題です。

 

(3)は、「通らない」を直接数えるのは大変なので、「通る」場合の数を調べて全体から引けばよいでしょう。

 

[訂正]

(3)240ーではなく、210ーです。よって113通りが答えです。

 

<筆者の解答>

f:id:stchopin:20200712082904p:plain

 

第3問

f:id:stchopin:20210902110435p:plain



直線について対称な点に関する問題です。

 

(1) 「PRの中点が直線上にある」「元の直線とPRは直交する」という2条件を使ってRを求めます。

 

(2) (1)を使ってQR=2を処理します。

 

(3)図形的に考えると、条件を満たすPの位置関係が分かります。

 

<筆者の解答>

f:id:stchopin:20200712082930p:plain

 

第4問

f:id:stchopin:20210902110454p:plain



周期関数の積分の問題です。

 

(1)変数変換によって、積分区間を0から1に直しましょう。

 

(2)  (1)の結果でΣを取ることで、積分区間を連結できます。

 

(3) (2)でa=-1としたものをひたすら計算です。

 

<筆者の解答>

f:id:stchopin:20200712082958p:plain

 

第5問

f:id:stchopin:20210902110513p:plain



極値を持つ条件を調べる問題です。

 

極値を持つ条件は、f'(x)=0となるxが存在して、かつそのxの前後で符号変化することです。

 

よって、f'(x)の増減を考えることに帰着します。

 

<筆者の解答>

f:id:stchopin:20200712083026p:plain