ちょぴん先生の数学部屋

数学の楽しさを、現役メーカーエンジニアが伝授するぞ!

21世紀の早稲田商数学 -2001年-

私大文系入試で最高難易度と呼び声の高い、早稲田大学商学部の数学の問題を解いていきます。

 

最終回の今回は2001年です。

 

第1問(1)

 

多項式の割り算に関する問題です。

 

元の式の4,3次の係数から、P(x)=2x^2+5x+cまで特定できます。ここから恒等式として処理していきます。

 

<筆者の解答>

 

第1問(2)

 

数列に関する問題です。

 

1個飛びの漸化式なのでnの偶奇による場合分けが発生するので、nが奇数の場合の一般項を求めれば十分です。

 

<筆者の解答>

 

第1問(3)

 

対数に関する問題です。

 

不等式を変形すると10^a≦x<10^(a+1)となるので、Aがaの式で求まります。

 

<筆者の解答>

 

第1問(4)

 

複素数に関する問題です。

 

与えられた関係式から、cos(θ1-θ2)をr1だけの式にすることができて、相加相乗平均を使うことで最大値が求まります。

 

<筆者の解答>

 

第2問

 

放物線と直線に関する問題です。

 

(1) Cとlの交点x座標をα, βとして面積を求め、それが9/2となるように解と係数の関係を使いつつa,bの条件を決めていきます。

 

(2)直接求める放物線を見つけるのは難しいので、lの通過領域を求めてあげます。lの通過領域は、ある放物線の下側になるので、この「ある放物線」が求める放物線の候補になります。

 

<筆者の解答>

 

第3問

 

円に絡む点の軌跡に関する問題です。

 

(1)P=Oのとき、OQ=√2になります。

 

(2)A, Bを角度を使ったパラメータ表示して、OQを計算してあげます。

 

(3) (2)の結果を使えばドーナツ型の図形になります。

 

<筆者の解答>