ちょぴん先生の数学部屋

数学の楽しさを、現役メーカーエンジニアが伝授するぞ!

平成の東工大後期数学 -2008年-

このシリーズでは、平成の東京工業大学の後期日程の数学の問題を解いていきます。

 

4回目の今回は2008年です。

 

第1問

 

不等式の証明問題で、発想力がほぼ全てと言っていい問題です。

 

(1) 与えられた不等式の係数はa1, a2と違っていて、示す不等式の係数は1,1と揃っています。なので、不等式の両辺に何かしらの正の実数をかけて足し算して、係数が揃うようにしてあげれば示せそうです。

 

(2) (1)と発想は同じで、両辺を一定の定数をかけて足してあげて、全ての係数が揃うようにする、という発想で攻めます。

 

<筆者の解答>

 

第2問

 

積分の極限に関する問題です。

 

まずはInを計算することに尽きます。

sinの中にごちゃごちゃした係数が入っていて厄介なので、θ=nπxと変換してsinの中身をスッキリさせてしまいます。

次に絶対値が付いているのが面倒ポイントなので、0~nπというθの区間をπごとに区切って(k-1)π~kπとしてあげればkの偶奇によって絶対値を外すことができます。

 

こうしてInを計算できれば、極限計算は容易です。

 

<筆者の解答>