ちょぴん先生の数学部屋

数学の楽しさを、現役メーカーエンジニアが伝授するぞ!

平成の北大文系数学 2012年

旧帝大の文系向けの過去問を取り上げます。理系との共通問題は理系の記事を参照して頂くこととし、基本は文系ユニークの問題のみ取り上げます。

この記事では北海道大学の2012年の問題を取り上げます。

 

理系の記事はこちら↓

平成の北大理系数学 -2012年- - ちょぴん先生の数学部屋

第1問

f:id:stchopin:20210903061031p:plain



ベクトルの問題です。

外分が登場するのがイヤらしいですが、図を描いてしまえば大したことありません。

 

(1)図を見ながら、ASをAQの式で書いてしまえばよいでしょう。あとは、OP、OQをOA,OBの式で書き下せばお終いです。

 

(2) (1)と同様にOTの式を求めると、「O,S,Tが同一直線上にある」は、OS,OTの各成分の比が等しいと言い換えることができます。

 

<筆者の回答>

f:id:stchopin:20201121065124p:plain

 

第2問

f:id:stchopin:20210903061053p:plain



理系第2問との共通問題で、理系の(3)が省略されています。

詳しくは理系の記事をご覧ください。

 

第3問

f:id:stchopin:20210903061112p:plain



領域の面積を求める問題です。

 

(1) D,Eの各不等式にA~Cの座標を代入するだけです。

 

(2) 放物線の交点を調べて(1)の結果を図にしましょう。

 

(3)積分計算を行うだけです。

 

<筆者の回答>

f:id:stchopin:20201121065159p:plain

 

第4問

f:id:stchopin:20210903061134p:plain



理系第5問との共通問題で、(3)以降が違っています。

しかし、解き方は理系のものと全く同じですので、詳しくは理系の記事をご覧ください。

 

<筆者の回答>

f:id:stchopin:20201121065221p:plain