ちょぴん先生の数学部屋

数学の楽しさを、現役メーカーエンジニアが伝授するぞ!

平成の東北大文系数学 2001年

旧帝大の文系向けの過去問を取り上げます。理系との共通問題は理系の記事を参照して頂くこととし、基本は文系ユニークの問題のみ取り上げます。

この記事では東北大学の2001年の問題を取り上げます。

 

理系の記事はこちら↓

平成の東北大理系数学 -2001年- - ちょぴん先生の数学部屋 (hatenablog.com)

第1問

f:id:stchopin:20210903073335p:plain



2本の放物線の共通接線に関する問題です。

 

共通接線の式をy=ax+bとおいてC,Dと接する条件を考えます。連立した2次方程式が重解を持つ条件として処理するとよいでしょう。

 

接線の式が求まれば、図を描いて面積を計算できます。

 

<筆者の回答>

f:id:stchopin:20201206144018p:plain

 

第2問

f:id:stchopin:20210903073400p:plain



放物線と三角形が交点を持つ条件を求める問題です。

 

放物線の方は、y=x^2 -2 をx方向に平行移動したものなので、pを負の方向から増やして放物線を右へ動かしていって、三角形との交わり方を視覚的に捉えればよいでしょう。

 

<筆者の回答>

f:id:stchopin:20201206144037p:plain

 

第3問

f:id:stchopin:20210903073422p:plain



確率の問題です。

 

(1)(2)ともに、袋の中の玉の状態の変化がどうなるかを調べて、確率を計算しましょう。

高々5回分なので漸化式を立てるまでもなく計算できますが、分数の計算が意外と大変です。

 

<筆者の回答>

f:id:stchopin:20201206144057p:plain

 

第4問

f:id:stchopin:20210903073441p:plain



理系第4問との共通問題で、(3)から「OABCの体積を求めよ」が削除されています。

詳しくは理系の記事をご覧ください。