ちょぴん先生の数学部屋

数学の楽しさを、現役メーカーエンジニアが伝授するぞ!

平成の九大文系数学 1990年

旧帝大の文系向けの過去問を取り上げます。理系との共通問題は理系の記事を参照して頂くこととし、基本は文系ユニークの問題のみ取り上げます。

この記事では九州大学の1990年の問題を取り上げます。

 

理系の記事はこちら↓

平成の九大理系数学 -1990年- - ちょぴん先生の数学部屋 (hatenablog.com)

第1問

f:id:stchopin:20210903104150p:plain



理系第2問との共通問題です。詳しくは理系の記事をご覧ください。

 

第2問

f:id:stchopin:20210903104208p:plain



理系第3問との共通問題です。詳しくは理系の記事をご覧ください。

 

第3問

f:id:stchopin:20210903104228p:plain



1次変換に関する問題です。

 

(1) fは、(2,1)が左一列、(1,2)が右一列だとすぐに分かりますし、gは教科書の定義通りに求めれば瞬殺ですね。

 

(2) (1)の行列の掛け算をし、逆行列を計算する基本問題です。

 

(3) 単位円上の点(cosθ, sinθ)が(X,Y)に移るとして、X,Yの関係式を求めます。

 

<筆者の回答>

f:id:stchopin:20201223194607p:plain

 

第4問

f:id:stchopin:20210903104247p:plain



放物線と直線の面積に関する問題です。

 

(1)交点を調べれて図を描けば、積分計算で面積が計算できます。

 

(2)問題文の方程式を解くだけですね。

 

<筆者の回答>

f:id:stchopin:20201223194632p:plain