ちょぴん先生の数学部屋

数学の楽しさを、現役メーカーエンジニアが伝授するぞ!

平成の東北大文系数学 2009年

旧帝大の文系向けの過去問を取り上げます。理系との共通問題は理系の記事を参照して頂くこととし、基本は文系ユニークの問題のみ取り上げます。

この記事では東北大学の2009年の問題を取り上げます。

 

理系の記事はこちら↓

平成の東北大理系数学 -2009年- - ちょぴん先生の数学部屋 (hatenablog.com)

第1問

f:id:stchopin:20210903071909p:plain



指数関数の不等式を考える問題です。

 

t=2^x(>0)としてあげると、tの2次不等式に変えることができるので、この不等式がt>0で常に成立するaの条件を考えることになります。軸の位置で場合分けして検討しましょう。

 

<筆者の回答>

f:id:stchopin:20201123155624p:plain

 

第2問

f:id:stchopin:20210903071930p:plain



直角三角形を題材にしたベクトルの問題です。

Aが直角なので、ベクトルの始点をAに揃えると考えやすくなります。

(答案では座標設定をしていますが、結果論必要ありませんでした。。)

 

(1)ADを文字で置いてtを計算しましょう。

 

(2) 与式を計算するだけです。

 

<筆者の回答>

f:id:stchopin:20201123155648p:plain

 

第3問

f:id:stchopin:20210903071952p:plain



理系第3問との共通問題で、理系の(4)が省略されています。

詳しくは理系の記事をご覧ください。

 

第4問

f:id:stchopin:20210903072012p:plain



放物線が領域の中にすっぽり入る条件を考える問題です。

 

Dを絶対値を外して図示してあげると、結局、

・x≦1でCがy=-x+2より上側にある。

・x≧1でCがy=2x-1より上側にある。

の両方が成り立つaの条件を考えることになります。

x≧1, x≦1で場合分けして検討しましょう。やることは第1問とほぼ一緒です。

 

<筆者の回答>

f:id:stchopin:20201123155715p:plain