ちょぴん先生の数学部屋

数学の楽しさを、現役メーカーエンジニアが伝授するぞ!

平成の阪大文系数学 1995年

旧帝大の文系向けの過去問を取り上げます。理系との共通問題は理系の記事を参照して頂くこととし、基本は文系ユニークの問題のみ取り上げます。

この記事では大阪大学の1995年の問題を取り上げます。

 

理系の記事はこちら↓

平成の阪大理系数学 -1995年- - ちょぴん先生の数学部屋 (hatenablog.com)

第1問

f:id:stchopin:20210903092746p:plain



理系第2問との共通問題です。詳しくは理系の記事をご覧ください。

 

第2問

f:id:stchopin:20210903092805p:plain



空間上の直線と平面の交点に関する問題です。

 

Pの座標を(cosθ, sinθ, 0)とおいて、Qの座標をベクトルを使って、θと別のパラメータqの式で求めます。Qがx+y+z=-2乗にあるという条件からqをθの式で書けるので、あとはθを動かしてQのz座標の最大値最小値を考えましょう。

 

<筆者の回答>

f:id:stchopin:20201215222040p:plain

 

第3問

f:id:stchopin:20210903092826p:plain



2次関数の決定と積分の計算問題です。

 

(1) f(x) = px^2+qx+rとおいて、O,P,Qを通る条件を連立しましょう。

 

(2) 問題文の通りに積分を素直に計算するだけです。

 

<筆者の回答>

f:id:stchopin:20201215222106p:plain